「タイヤひとつで畑への負担や経費の削減に」ミシュラン、北海道でアジア初の農機用タイヤのデモイベント

アジア初「ミシュラン農機用タイヤデモンストレーションイベント」
アジア初「ミシュラン農機用タイヤデモンストレーションイベント」全 5 枚

日本ミシュランタイヤは7月1~4日、北海道美幌町の日本ニューホランドにおいて、アジアで初めてとなる農機用タイヤのデモンストレーションイベントを開催した。

当日は、超低空気圧での使用が可能なミシュラン独自の弾力性を持つ革新的ケーシング技術「ミシュランウルトラフレックステクノロジー」を採用する「MICHELIN AXIOBIB 2(ミシュラン アキシオ ビブツー)」を装着したニューホランド社のトラクターT7.300で、畑を圧縮しないでコストを圧縮する革新技術を農業従事者が体験した。

イベントは、国内でも300hpクラスの大型トラクターを使用する農家が多い北海道道東地域で実施。農業大国フランスをはじめとするヨーロッパ各地では、収益性の低下、労働力不足、燃料価格の高騰などの課題解決が早い段階から求められてきた。ミシュランはこうした課題に革新技術で貢献してきた歴史があり、そのノウハウを生かして日本の農家が抱える課題解決にアプローチし、持続可能な農業に貢献する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る