ジェネシスの新型ハイパーカー、V8ツインターボエンジンの始動に成功…2026年WEC参戦へ

ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジン
ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジン全 6 枚

ジェネシス・マグマ・レーシングが開発中のハイパーカー『GMR-001』が、フランスのル・カステレで初のエンジン始動に成功した。車体にエンジンを搭載した状態で行われた。

同チームは2026年のFIA世界耐久選手権(WEC)参戦を目指しており、今回の成功は予定通りのスケジュールで達成された。ル・マン24時間レース終了直後から始まった開発車両の製造作業は、オレカの工場で経験豊富な技術者らによって進められた。

ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジンジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』のV8ツインターボエンジン

エンジンの搭載と始動は開発プロセスの重要なポイントとなった。V8ツインターボエンジンは7段変速機の全ギアで回転域テストを実施し、ハイブリッドシステムも正常に動作することが確認された。エンジンからバッテリーへの充電と、そのエネルギーをリアドライブシャフトに送る機能も実際のレース状況と同様にテストされた。

エンジン開発は2024年6月にヒョンデ・モータースポーツのパワートレイン部門が開始し、同社のWRC優勝マシンのエンジンをベースに設計された。2月にエンジン単体での初回始動に成功して以来、数か月間にわたってダイナモテストを実施し、性能と効率のシミュレーション検証を行ってきた。

ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』ジェネシスの新型ハイパーカー『GMR-001』

GMR-001シャシーへのエンジン搭載により、次の開発段階への道筋が開かれた。初回走行テストは8月末に予定されており、ジェネシス・マグマ・レーシングとオレカの緊密な協力により、厳しい開発スケジュールに沿って作業が進められている。

現在も車両製造の最終段階が継続されており、テスト開始に向けた第1号車の完成後は、2026年シーズンのホモロゲーション開始前にGMR-001の開発を加速するため、さらなるシャシーの製造に焦点を移す予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る