新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ

マツダ6e(欧州仕様)
マツダ6e(欧州仕様)全 6 枚

英国マツダが、新型EVセダンの『マツダ6e』を8月22~24日に開催される「カーフェスト2025」で英国一般初公開する。

同イベントは司会者クリス・エバンスが創設した3日間のフェスティバルで、今年で14回目を迎える。車だけでなく音楽やコメディ、料理デモンストレーションなど家族向けの多彩なアクティビティを用意し、これまでに英国の児童慈善団体に2700万ポンド以上を寄付している。

マツダ6eは1月のブリュッセルモーターショーで世界初公開されており、カーフェストでは来場者が2026年の英国ショールーム展開に先駆けて実車を見学できる。

同車は68.8kWhと80kWhの2つのバッテリー仕様を用意している。68.8kWh版は最大483kmの航続距離を持ち、200kW DC充電により10-80%充電が22分で完了する。電気モーターは258psを発生し、0-100km/h加速は7.6秒だ。

マツダ6e(欧州仕様)マツダ6e(欧州仕様)

80kWh版は最大555kmの航続距離を実現し、244psで0-100km/h、加速は7.8秒となる。両仕様とも320Nmのトルクを発生し、後輪駆動レイアウトを採用している。

デザインは「完璧に作り上げられた電動化デザイン」のコンセプトの下、マツダの「魂動デザイン」の次世代進化を表現している。フレームレスドア、統合ドアハンドル、グリル周りの光るシグネチャーウィングライトなどが特徴的だ。充電時にはウィングが羽ばたくように見えるイルミネーションも搭載している。

内装は日本の「間」の概念にインスパイアされ、パノラマルーフによる開放感を演出している。14.6インチタッチスクリーンと10.2インチインストルメントセット、拡張現実ヘッドアップディスプレイを装備する。330リットルのトランクと70リットルのフロントトランクにより実用性も確保している。

マツダ6e(欧州仕様)マツダ6e(欧州仕様)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る