「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も

新ブランド「ONVO」の電動SUV『L90』
新ブランド「ONVO」の電動SUV『L90』全 7 枚

中国のEVメーカー、NIO(ニーオ、上海蔚来汽車)は、新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』を発表、予約受付を開始した。価格は27万9900元(約577万円)から。SNSでは「衝撃の価格」「Onvo、売れる」など話題となっている。

バッテリー・アズ・ア・サービス(BaaS)オプション(バッテリー代はサブスクで支払う方式)利用時は19万3900元(約406万円)からとなる。他の大型3列シートSUVと比較して、ONVO L90は魅力的な価格でハイエンド大型3列SUV市場の価値を再定義するとしている。

外装色は、雄大な自然の風景からインスピレーションを得た5色を用意。リッジブラウン、ステラシルバー、サンライズゴールド、マウンテンブラック、スノーキャップホワイトから選択できる。

NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』

内装は3列6シート仕様と7シート仕様を用意。クラウドミストベージュ、ラディアントナイトブラック、バンヤンシナモンの3つのインテリアテーマから選択可能だ。フラッグシップSUVの包み込むようなキャビンには、1600万色のアンビエントライティング、プレミアム天然木トリム、チタンソフトグロー装飾、柔らかなレザーラッピングが施されている。

ニーオの全領域900V高電圧プラットフォームをベースに構築されたONVO L90は、革新的な空間レイアウトを導入。36の高度に統合された設計により、3列SUVの実用性と快適性を革新的に再定義している。有効キャビン長4195mm、収納スペース670リットル、中国市場最大の240リットルのスマートパワーフランクを装備する。

航続距離への不安を解消するため、ONVO L90は標準85kWhロングレンジバッテリーパックと組み合わせ、最大605kmの航続距離を実現。2輪駆動仕様ではCLTC基準でクラス最高レベルの14.5kWh/100kmのエネルギー消費効率を達成している。

NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』

安全性については、2024年C-NCAPプロトコルの5つ星安全評価基準と2024年C-IASIの最も厳しい安全要件に従って開発。車体の84%にアルミと超高張力鋼を使用し、フロントトランク、キャビン、バッテリーを全方位で保護する。標準で9つのエアバッグを装備し、1列目から3列目まで延びる2.92mの超ロングサイドカーテンエアバッグ(容量56リットル)も含まれる。AWD仕様は440kWを出力し、0-100km/h加速を4.7秒で達成。軽量技術により車重は2250kgに抑えられている。

X(旧Twitter)では、「安い!! これは売れるんじゃないかな」「車格や機能、性能と比べ衝撃の価格」とコストパフォーマンスに驚く声が集まっている。「むしろ経営が心配になってくる」といった声まで上がるほど、価格のインパクトは大きかったようだ。

他にも「大家族向けに非常に需要があるはず」「Onvo、売れる。L90は価格競争力もある」といった期待のコメントが見られた。実際に車両を見たというユーザーからは「とりあえずデカい、レンジローバー的な面の大きさを感じました」といったコメントも。

L90は8月1日から中国市場で納車を開始する予定だ。すでに中国全土のONVOストアにショーカーが到着している。

NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』NIOの新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る