BYDが史上初、新エネルギー車生産1300万台達成

BYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフ
BYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフ全 4 枚

BYDは、世界で初めて新エネルギー車(NEV)の生産台数1300万台を達成したと発表した。記念すべき1300万台目の車両は高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』で、生産ラインから出荷された。

日本でのBYDの主力ラインアップ

BYDは1000万台から1300万台までを約8か月で達成。同社が最初の100万台を生産するまでに13年を要したことを考えると、近年の成長ペースは驚異的だ。

2025年上半期、BYDは世界で214万5954台の新エネルギー乗用車を販売し、世界トップのNEVブランドとしての地位を固めた。このうち海外市場では47万0086台を販売し、前年同期比128.5%増の成長を記録した。

記念車両となったヤンワンU7は、DiSus-Zインテリジェント車体制御システム、e4プラットフォーム、水平対向モーター、後輪操舵システムなどの先進技術を搭載している。

ヤンワンはBYDの高級ブランドで、発売以来、累計納車台数は1万台を突破した。

1995年に設立されたBYDは、パワーシステム、パワーバッテリー、車載半導体、モーター、モーター制御システムを自社開発する唯一のNEVメーカーだ。現在12万人以上のエンジニアと技術者を雇用し、営業日ごとに40件以上の新特許を申請している。

同社は2020年にブレードバッテリーを導入した。平板で長方形のデザインにより冷却と予熱性能を向上させ、コバルトフリーのリン酸鉄リチウム(LFP)化学組成により、鋭利な物体による貫通テストでも30-60度の温度範囲で煙や炎を発生させなかった。ブレードバッテリーは5000回以上の充放電サイクルにも耐えられる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る