BYDが史上初、新エネルギー車生産1300万台達成

BYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフ
BYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフ全 4 枚

BYDは、世界で初めて新エネルギー車(NEV)の生産台数1300万台を達成したと発表した。記念すべき1300万台目の車両は高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』で、生産ラインから出荷された。

BYDは1000万台から1300万台までを約8か月で達成。同社が最初の100万台を生産するまでに13年を要したことを考えると、近年の成長ペースは驚異的だ。

2025年上半期、BYDは世界で214万5954台の新エネルギー乗用車を販売し、世界トップのNEVブランドとしての地位を固めた。このうち海外市場では47万0086台を販売し、前年同期比128.5%増の成長を記録した。

BYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフBYDが新エネルギー車(NEV)生産1300万台を達成。高級ブランド「仰望(ヤンワン)」の『U7』がラインオフ

記念車両となったヤンワンU7は、DiSus-Zインテリジェント車体制御システム、e4プラットフォーム、水平対向モーター、後輪操舵システムなどの先進技術を搭載している。

ヤンワンはBYDの高級ブランドで、発売以来、累計納車台数は1万台を突破した。

1995年に設立されたBYDは、パワーシステム、パワーバッテリー、車載半導体、モーター、モーター制御システムを自社開発する唯一のNEVメーカーだ。現在12万人以上のエンジニアと技術者を雇用し、営業日ごとに40件以上の新特許を申請している。

同社は2020年にブレードバッテリーを導入した。平板で長方形のデザインにより冷却と予熱性能を向上させ、コバルトフリーのリン酸鉄リチウム(LFP)化学組成により、鋭利な物体による貫通テストでも30-60度の温度範囲で煙や炎を発生させなかった。ブレードバッテリーは5000回以上の充放電サイクルにも耐えられる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る