夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘

Honda HRC(鈴鹿8耐2025)
Honda HRC(鈴鹿8耐2025)全 10 枚

8月3日に決勝がおこなわれた、夏の風物詩の2輪レース「鈴鹿8耐2025」(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)は、ホンダチーム「Honda HRC」が優勝。気温40度にも達し、クラッシュやトラブルも相次いだ灼熱の鈴鹿サーキットで、2人体制となるなど過酷な状況の中でも4連覇を果たし王者の風格を見せた。

6年ぶりの8耐復帰となったヤマハ「YAMAHA RACING TEAM」はベストラップタイムではホンダを凌ぐ活躍を見せたものの、わずかに届かず2位となった。

YAMAHA RACING TEAM(鈴鹿8耐2025)YAMAHA RACING TEAM(鈴鹿8耐2025)

3位にはスズキ『GSX-R1000R』で戦う「YOSHIMURA SERT MOTUL」、4位は「SDG Team HARC-PRO. Honda」、5位は「BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM」と続いた。

100%バイオ燃料やサステナブル素材を使用したGSX-R1000Rで実験車クラスに2年目の参戦をおこなったスズキ「Team SUZUKI CN CHALLENGE(チームスズキCNチャレンジ)」は、トップをめざすと意気込んだものの転倒によるダメージもあり33位と、2年連続でのトップ10入りならず。

チームスズキCNチャレンジ(鈴鹿8耐2025)チームスズキCNチャレンジ(鈴鹿8耐2025)

「鈴鹿8耐2025」トップ10は以下の通り。

1位:#30 Honda HRC
2位:#21 YAMAHA RACING TEAM
3位:#1 YOSHIMURA SERT MOTUL
4位:#73 SDG Team HARC-PRO. Honda
5位:#37 BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM
6位:#76 AutoRace Ube Racing Team
7位:#40 TeamATJ with docomo Business
8位:#11 Kawasaki Webike Trickstar
9位:#99 Elf Marc VDS Racing Team / KM99
10位:#88 Honda Asia-Dream Racing with Astemo

「鈴鹿8耐2025」トップ3チーム。Honda HRC(中央)は2人体制で優勝「鈴鹿8耐2025」トップ3チーム。Honda HRC(中央)は2人体制で優勝

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る