日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入

日産『エクストレイル e-POWER with e-4ORCE』(インドネシアモーターショー2025)
日産『エクストレイル e-POWER with e-4ORCE』(インドネシアモーターショー2025)全 4 枚

日産自動車は、「インドネシアモーターショー(GIIAS)2025」で、『エクストレイル e-POWER with e-4ORCE』を発表した。この最新の電動SUVは、今年の日産ブースの目玉となった。

2001年のデビュー以来、『エクストレイル』はインドネシアのSUVファンにとってのベンチマークであり続け、6万台以上を販売している。GIIAS 2025で、日産は最新の進化形であるエクストレイル e-POWER with e-4ORCEを紹介した。これは同クラス初のプレミアム電動全輪駆動SUVになる。

このモデルの中核となるのは、外部充電を必要とせずに完全な電気駆動体験を提供する独自のe-POWER技術。先進的なe-4ORCE全輪駆動システムと組み合わせることで、エクストレイルは最大338psを発生するデュアル電気モーターによる確実で瞬時の加速を提供し、0-100km/h加速を7.2秒で実現する。

日産『エクストレイル e-POWER with e-4ORCE』(インドネシアモーターショー2025)日産『エクストレイル e-POWER with e-4ORCE』(インドネシアモーターショー2025)

e-PEDAL 2.0、12.3インチデジタルインストルメントクラスター、12.3インチマルチインフォメーションディスプレイ(MID)、10.8インチヘッドアップディスプレイなどの先進機能により、直感的なコントロールとより接続された運転を確保している。

室内では、アンチグラビティシート、トライゾーンクライメートコントロール、BOSE 9スピーカープレミアムオーディオシステムを備えた静かで洗練されたサンクチュアリを提供し、すべての旅を楽に楽しめるものにしている。快適性を補完するのは、自動ブレーキ、ブラインドスポット警告、インテリジェントクルーズコントロールを含むニッサンセーフティシールド技術で、多様な運転条件下で安全性を追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る