デンソー、「QRコード」特設サイトを開設…開発秘話も紹介

デンソーが開発したQRコード
デンソーが開発したQRコード全 1 枚

デンソーは18日、QRコードのこれまでの歴史と今後を広く知ってもらうための「QRコード特設サイト」を新たに開設し、コーポレートサイト上で公開した。

QRコードは1994年にデンソーが自動車部品の生産現場での「もっと効率よく製品情報を扱えないか」という課題から開発した。大容量データの収納や高速読み取り、汚れに強い特長を持つ2次元コードだ。

デンソーはQRコードを普及させ社会に役立てたいとの思いから国際標準化を推進し、誰でも無償で利用できるようにした。現在では様々な産業の生産性向上や決済システム、安全な駅のホームドアなどに活用され、世界中の日常生活に浸透している。

特設サイトでは、クルマづくりの現場から生まれたイノベーションの歴史や普及の背景、動画コンテンツ、開発者の技術開発ストーリーなどを掲載している。

また、8月23日(土)にはNHKのドキュメント番組「新プロジェクトX~挑戦者たち~」でQRコードが取り上げられる予定だ。この番組は平成から令和の時代に挑戦し続けた人々を紹介する群像ドキュメンタリーで、QRコードの開発に携わった技術者や研究者の思いや困難の克服、世界標準化への道のりを秘話とともに振り返る内容となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る