赤いカーボンボディが光る、1000馬力オープン『ブラバス・ロケットGTC』発表

ブラバス ロケットGTC ディープレッド
ブラバス ロケットGTC ディープレッド全 11 枚

ブラバスが、新型オープンカー『ロケットGTC ディープレッド』を欧州で発表した。赤いカーボンファイバー製のボディを特徴とするオープントップのハイパーGTで、ブラバスの最高峰コーチビルディング技術を結集した1台だ。ルーフを開けた状態では、幅広で低いシルエットがより一層際立つデザインとなっている。

【画像】ブラバスの1000馬力ハイブリッドオープン『ロケットGTC』

パワートレインには高性能ハイブリッドシステムを採用し、システム最高出力は735kW/1000hp、最大トルクは1820Nm(電子制御により1620Nmに制限)を発生する。これにより、ブラバス史上最もパワフルなロケットシリーズの1台となった。

ブラバス ロケットGTC ディープレッドブラバス ロケットGTC ディープレッド

エンジンは新開発の4.5リットルV8ツインターボで、単体で585kW/796hp、最大トルク1250Nm(車両では1050Nmに制限)を出力する。ブラバスの伝統的な哲学である排気量拡大によるハイパワー化を踏襲している。

空力性能にも配慮し、フロントスプリッターや大型エアインテークを装備。リア幅は198.5cmに達し、迫力あるスタイリングを実現している。

ブラバス ロケットGTC ディープレッドブラバス ロケットGTC ディープレッド

足回りには、フロントに10.5Jx21インチ、リアに12Jx22インチのブラバス モノブロックP プラチナエディションホイールを装着。タイヤはコンチネンタル製スポーツコンタクト7を採用している。

インテリアは赤いレザーで統一され、シート表面にはブラバス のシェルデザインのキルティングが施されている。各所にブラバスの ダブルBエンブレムが配置され、職人による手作業の仕上げが光る。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る