ダイハツ車でラップタイムを競う!「サーキットトライアル2025」10月19日開催へ

ダイハツとSPKが10月19日にサーキットでラップタイムを競う本格イベント「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2025」を開催
ダイハツとSPKが10月19日にサーキットでラップタイムを競う本格イベント「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2025」を開催全 1 枚

ダイハツとSPKは、2025年10月19日にスパ西浦モーターパーク(愛知県)で「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2025」を開催すると発表した。

同大会は、JAF公認レーシングコースにおけるラップタイムを競い合うサーキットトライアル競技で、モータースポーツを楽しみたいユーザーや、本格的なレースにもチャレンジしてみたいユーザーに向けたイベントだ。

参加車両はダイハツ車(ダイハツOEM車両の参加も可能)で、クラスにより資格制限があるほか、ライセンス不要のオープンクラスの設定もある。参加申し込みは8月25日19時より特設サイト「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2025」で受け付けを開始する。

また、受講して試験に合格すると「JAF国内Aライセンス」が取得できる講習会も同日開催される。このライセンスを取得すると、TOYOTA GAZOO Racing主催の「Yaris Cup」といったJAF公認の国内レースイベントへの参加が可能になるものだ(注:「JAF国内Aライセンス」の取得には、「JAF国内Bライセンス」の所有もしくは、公認サーキット毎に定められたスポーツ走行の経験が50分以上あり、公認サーキットからその証明を受けていることが必要となる)。

ダイハツとSPKでは、スポーツ走行初心者から上級者まで幅広いダイハツ車ユーザーを対象としたサーキット走行イベントを多数開催し、モータースポーツを気軽かつ安全に楽しめる内容のイベントで、その裾野を広げてきている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る