強さとしなやかさを持ち合わせた乗り味に、オートエグゼからマツダ『ロードスター』NA/NB用モーションコントロールビーム発売

オートエグゼのマツダ『ロードスター』NA/NB用モーションコントロールビーム。フロントはタイダウンフック締結部に取り付け
オートエグゼのマツダ『ロードスター』NA/NB用モーションコントロールビーム。フロントはタイダウンフック締結部に取り付け全 6 枚

マツダ車専門チューニングメーカーのオートエグゼが、マツダ『ロードスター』NA/NB系用のモーションコントロールビーム(MCB)を新発売した。

MCBは超高減衰摩擦式ダンパーを内蔵したボディ補強パーツで、ねじれ剛性の向上と微振動の吸収により、ロールスピードの減少やライントレース性の向上、突起乗り越し後の縦揺れの収束性向上を実現する。単純なリジッド化では得られない、強さとしなやかさを持ち合わせた乗り味が特徴だ。

今回発売されたのは、共通シャシーのNA/NB両モデル共用として開発された製品。フロントはタイダウンフック締結部に、リアはボディ末端に取り付ける。車両特性を踏まえ、MCBならではの効き具合を調整し、固めすぎず柔らかすぎず、操作性と乗り心地を両立したセッティングが追求されている。

オートエグゼのマツダ『ロードスター』NA/NB用モーションコントロールビームオートエグゼのマツダ『ロードスター』NA/NB用モーションコントロールビーム

MCBの内部構造は、皿バネと摩擦板によるシンプルなメカ構成となっている。ボディ剛性はサスペンションスプリングの100倍以上のバネ定数を持つ強靭な皿バネの突っ張りにより確保。ボディが振動しようとする瞬間のストローク域から摩擦板の弾性力と摩擦力により振動を制振する仕組みだ。

長年の走行により低下したボディの捩じれ剛性をリフレッシュしつつ、更なるスポーツ性能の向上も期待できるアイテムとなっている。

適合車種はロードスターNA6CE/NA8C/NB6C/NB8Cで、税込価格は11万8800円。摩擦式ダンパー+スチール製シャフト、ステンレス製取付けブラケット付きの前後セット仕様となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 1.6Lハイブリッド搭載で「日本でも売れそう」…ジープ『チェロキー』新型発表にSNSでは高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る