トヨタ『GRスープラ』が、9月4日から7日にかけて米国ミズーリ州グラボイスミルズのオザークス・インターナショナル・レースウェイで開催される全米自動車スポーツ協会(NASA)チャンピオンシップの公式ペースカーを務めることが発表された。
赤、白、黒のトヨタガズーレーシングカラーで仕上げられたGRスープラは、全米14地域から集まったトップドライバーが25クラスで競う同協会の年間最大イベントでフィールドを先導する。
会場となるオザークスは全長3.97マイル、19のコーナーを持つロードコースで、大幅な高低差と技術的な複雑さを特徴とする。このサーキットはドライバーのスキルに挑戦的なテストとなり、現地観戦者とライブストリーミング視聴者の両方にとってエキサイティングな体験を約束する。
GRスープラのペースカー起用は、トヨタガズーレーシングのファンコミュニティへの継続的なコミットメントを示している。NASAとの独自の関係により、新しいトヨタGRスポーツカーの購入者は1年間のNASAメンバーシップを無料で受けられ、これには無料のハイパフォーマンス・ドライビング・イベント(HPDE)トラックデーが含まれる。
この特典は2019年にGRスープラオーナー限定で始まり、現在は全てのGRスポーツカー購入者に拡大されている。
第5世代『スープラ』は発売以来、トヨタのGRラインナップを牽引し、スポーツカーセグメントで最高のパフォーマンス価値の一つを提供してきた。2026年モデルイヤーはGRスープラの最終生産となり、3.0、3.0プレミアム、ファイナルエディションが用意され、全て6速マニュアルまたは8速オートマチックトランスミッションの選択が可能だ。
限定生産の2026年GRスープラのファイナルエディションは、北米で1300台のみが販売される。赤、黒、白が用意されるファイナルエディションは、マット仕上げペイント、レースインスパイアードグラフィック、カーボンファイバー製レッドミラーキャップ、デュアルステンレススチール製エキゾーストチップ、カーボンファイバー製ダックテールスポイラーを備えたGT4スタイルパッケージを特徴とする。
全てのGRスープラモデルは、382hpのパワーと368lb-ftのトルクを発生する3.0L直列6気筒ツインスクロールターボチャージドエンジンにより、スリリングなパフォーマンスを継続して発揮する。