平均1万2633円、出費は控えめでも---「家族で長距離ドライブ」最新トレンド

(イメージ)
(イメージ)全 4 枚

家族みんなで車に乗って出かける長距離ドライブ。ご当地グルメや観光を楽しみにしている人も多いのではないだろうか。ホンダアクセスが実施した「家族での長距離ドライブに関する調査2025」では、その実態が明らかになった。

調査は2025年6月27~30日に行われ、20歳~59歳の男女1000人が回答した(調査協力:ネットエイジア)。

●出費は控えめ志向に

日帰りドライブにかけてもよい金額は平均1万2633円。前年の1万3543円から910円減少した。宿泊を伴う場合も平均3万8537円と、前年より1,735円減った。

物価上昇が続く中、家族旅行の出費も無理のない範囲で考える人が増えているようだ。日帰りでは「5000~1万円未満」(26.9%)、「1万~1万5000円未満」(35.3%)と、現実的な金額感が中心だった。

●人気の楽しみはやっぱり食

ドライブの楽しみを聞くと、「グルメ」(58.7%)が堂々の1位。サービスエリアの名物や旅先でのご当地料理が、大きな楽しみになっていることがうかがえる。続いて「観光・アクティビティ」(53.9%)、「景色」(51.6%)が上位に並んだ。

いっぽうで「買い物」(37.9%)や「同乗者との会話」(34.6%)も多く、目的地だけでなく道中そのものを楽しむ傾向も目立つ。

興味深いのは「運転」を楽しみと答えた割合。男性のほうが高く、特に50代男性では34.8%と平均を大きく上回った。家族を乗せて走ること自体を楽しみにしている人も少なくないようだ。

今回の調査は、ドライブが「移動」だけでなく「体験そのもの」として楽しみにされていることを改めて示している。出費を工夫しながらも、家族で過ごす時間をどう豊かにするかが注目されそうだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る