食品メーカー6社とF-LINE、北海道でモーダルコンビネーション実証へ…CO2排出量43%削減めざす

食品メーカー6社とF-LINE、北海道でモーダルコンビネーション実証へ…CO2排出量43%削減めざす
食品メーカー6社とF-LINE、北海道でモーダルコンビネーション実証へ…CO2排出量43%削減めざす全 1 枚

味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清製粉ウェルナ、ハウス食品グループ、Mizkanの食品メーカー6社と物流企業F-LINEは8月28日、北海道地区でモーダルコンビネーション(鉄道×トラック)のトライアル輸送を9月から実施すると発表した。

トラックドライバー不足への対応と環境負荷低減を目的とした取り組みで、札幌~帯広間の幹線輸送におけるCO2排出量の約43%削減を見込んでいる。

今回の実証実験は、北海道地区共同配送拠点(札幌市)から帯広中継拠点(帯広市)までの中距離幹線トラック輸送を鉄道輸送へシフトし、中継拠点から納品先への近距離配送はトラックを利用する方式。労働力不足が懸念されるトラック幹線輸送の安定化を図るとともに、カーボンニュートラル実現に向けたCO2排出削減も目指す。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  2. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. 三菱の新型『eKスペース』デザインとこだわりに高評価! SNSでは「ドレスアップ版も期待」の声も
  5. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る