V8「HEMI」搭載車が復活、大型ピックアップトラック『ラム1500』に…米国で出荷開始

5.7リットルV8「HEMI」エンジンを搭載するラム1500 ブラックエクスプレス
5.7リットルV8「HEMI」エンジンを搭載するラム1500 ブラックエクスプレス全 8 枚

ステランティスのラムブランドは8月30日、大型ピックアップトラックの『ラム1500』の2026年モデルの出荷を米国で開始したと発表した。

【画像】5.7リットルV8「HEMI」エンジンを搭載するラム1500

多くのラムの顧客が待ち望んでいた日がついに到来したという。5.7リッターHEMI V8 eTorqueエンジンを搭載した初の2026年型ラム1500トラックが、ミシガン州スターリングハイツ組立工場(SHAP)から出荷され、全国のディーラーに向かっている。

ラムブランドのティム・クニスキスCEOは「6月にラム1500への伝説的なHEMIの復活を発表した際、最初の24時間で1万台の注文を受けた。これは、このトラックにこの象徴的なエンジンを復活させるという正しい決断を下したことを証明している」と述べた。「HEMIの復活は、ラムチームとSHAPの従業員によって記録的な速さで実現された」と付け加えた。

HEMIを搭載した2026年型ラム1500には、ラムのデザインチームが作成した新しいフェンダーマウント式「Symbol of Protest」バッジが装着される。このバッジは、HEMI V8ブロックによって駆動されるラムの頭部が前進する様子を描いている。

このエンジンは、2026年モデルイヤーのラム1500トレーズマン、ビッグホーン、エクスプレス、ウォーロック、ララミー、レベル(後期発売)、リミテッド、ロングホーンで利用可能で、今後18か月にわたるブランドの積極的な製品展開の一部となっている。

クラス唯一のV8ハイブリッドシステム「eTorque」の搭載だ。このシステムは従来のオルタネーターをベルト駆動のモータージェネレーターユニットに置き換え、48ボルトバッテリーパックと組み合わせることで、スムーズなエンジン始動・停止、トルク補助、ブレーキエネルギー回生を実現する。初期スロットル操作時には最大130lb-ftのトルクが利用可能だ。

eTorqueシステムは430ワット時のリチウムイオンバッテリーを後部座席後方の防音エンクロージャーに収納し、空冷式で内部換気を行う。デュアル冷却ファンにより最適なバッテリー温度を維持しながら、乗員には静かな設計となっている。

5.7リットルHEMI V8は395hpのパワーと410lb-ftのトルクを発生し、可変カムシャフトタイミングとシリンダー休止機能により燃費性能も向上している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る