日産、『セレナ』と『キャラバン』の車いす仕様車など3台出展へ…国際福祉機器展2025

日産セレナの車いす仕様車
日産セレナの車いす仕様車全 5 枚

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、10月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「H.C.R.2025第52回 国際福祉機器展&フォーラム」にライフケアビークル(福祉車両)3台を出展すると発表した。

【画像】日産の「ライフケアビークル」

日産自動車グループでは、顧客の生活のさまざまなシーンで役立ちたいとの意味を込め、福祉車両を「ライフケアビークル」(LV:Life Care Vehicles)と呼称している。個人ユースから施設での利用まで対応する幅広いラインアップを取り揃えている。

今回の展示では、人気のミニバン『セレナ』をベースとした2種類の車いす仕様車と、主に福祉施設や病院の送迎用として活躍する『キャラバン』の車いす仕様車の計3台を出展する。

「セレナ チェアキャブ リフタータイプ」には、助手席スライドアップシートや、助手席と助手席側スライドドアで乗降時に同時に使えるロングステップなど、車いす以外での乗降をサポートするアイテムも装着。セレナLVシリーズのさまざまな機能や装備を体験できる。

セレナ、キャラバンには「インテリジェント アラウンドビューモニター」や「インテリジェント ルームミラー」などの先進安全技術を装備。乗員で後方視界が遮られるときや、夜間や悪天候で車外の確認がしにくいときなど、安心感を高める。

またセレナでは、パワフルで気持ちの良い加速性能や高い静粛性を実現しているe-POWER車もラインアップし、ドライバーのみならず乗員にも快適さを提供する。

日産はLVにおいても、電動車と技術革新を通じて、人々の移動の可能性と社会の可能性を広げることで、優れた価値を提供していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る