アウディのEV「e-tron」、米国のテスラ「スーパーチャージャー」2万3500基が利用可能に

アウディのEV「e-tron」シリーズ
アウディのEV「e-tron」シリーズ全 1 枚

アウディ・オブ・アメリカは9月5日、一部のアウディEVのオーナーが、メーカー承認のNACS-CCS充電アダプターを使用して、北米の2万3500基を超えるテスラスーパーチャージャーステーションにアクセスできるようになると発表した。

2025年9月から順次、UL2252認証を取得したアウディNACS DC充電アダプターが、2025年モデルイヤーのe-tron購入時にポートインストールアクセサリーとして提供される。

既存のエレクトリファイ・アメリカのDC急速充電器5000基に加え、北米全体でアウディエコシステムに統合された急速充電ステーションは合計2万8000基を超える。これにより、アウディe-tronの充電がさらに便利になる。

アウディは、顧客により多くの選択肢を提供し、電動化されたプレミアムラグジュアリー体験を可能な限りシームレスにするための継続的な取り組みの一環として、テスラNACSパートナースーパーチャージャーネットワークへのアクセスを提供することにコミットしている。

新しいアウディNACS DC充電アダプターは、対応するDC急速充電器でのみ使用可能で、家庭用充電器やテスラデスティネーション充電器を含むNACS対応のAC レベル1またはレベル2充電器では使用できない。

2025年9月から、アウディはテスラNACSパートナースーパーチャージャーネットワークに参加する。ネットワークアクセスが開始されると、追加の充電ステーションがmyAudiアプリとアウディMMIナビゲーションにPOIとして表示される。アウディのEVオーナーは、テスラスーパーチャージャーに到着後、テスラアプリを使用して充電セッションを開始し、支払いを行う必要がある。

9月から、アウディNACS DC充電アダプターをポートインストールアクセサリーとして装備して販売されるのは、『Q6 e-tron』、『A6スポーツバックe-tron』、『e-tron GT』だ。

既存のEV顧客向けのアウディNACS DC充電アダプターの提供時期については、今後の発表を待つ必要がある。

アウディ『Q4 e-tron』は現在、アウディNACS DC充電アダプターやテスラNACSパートナースーパーチャージャーネットワークを利用できない。追加のmyAudiアプリ充電機能の統合とQ4 e-tron互換性のアップデートについては、今後の発表を待つ必要がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  4. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  5. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る