TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI

「2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 WEC JAPAN FUJI」
「2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 WEC JAPAN FUJI」全 4 枚

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピードウェイで開催される「2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 WEC JAPAN FUJI」にて、モータースポーツの魅力を体感できる多彩なコンテンツを揃えたイベントブースを出展する。

【画像全4枚】

本イベントでは、TGRブースにて期間中さまざまなステージイベントや体験型コンテンツを実施予定。富士スピードウェイ内イベント広場大屋根下のTGRブースでは、9月27日、28日にTGR所属のプロドライバーによるトークショーを開催し、レースの舞台裏や車両へのこだわりなど、ここでしか聞けない貴重なエピソードを公開する。

出演予定ドライバーは、FIA 世界ラリー選手権(WRC)に参戦する勝田貴元選手、SUPER GT(GT500クラス)と全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦する坪井翔選手、同じくSUPER GT(GT500クラス)と全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦する阪口晴南選手となっている。

また、ルマン参戦40周年を記念した特別カラーリングモデル「GR010 HYBRID 7号車 2025年ルマン特別リバリー」の搭乗体験をはじめ、市販車の展示だけでなくFIA 世界ラリー選手権戦車両である「GRヤリス Rally1」の特別展示も実施する。

さらに、GR車両の魅力を体感できる試乗体験コンテンツも多数用意している。プロドライバーによる同乗体験に加え、マクドナルドのハッピーセットで人気を博したトミカ「トヨタ GRスープラ セーフティカー」実車への乗車体験、親子で楽しめるドリフト走行体験など、年齢や興味に応じて選べる多彩なプログラムを通じて、モータースポーツの楽しさを、より身近に感じられるようにする。

加えて、TOYOTA GAZOO Racing応援席では、オリジナル応援グッズの配布を行うほか、決勝日である9月28日には、グランドスタンド内に設置された専用応援席で観戦できるプランも用意している。

TGRオフィシャルグッズ販売ブースでは、定番アイテムに加え、今回新たに登場するグッズも多数取り揃えている。現地限定販売の「ルマン特別リバリーミニカー」(限定200台)や、「WEC富士2025フェイスタオル」などレース観戦をさらに盛り上げるアイテムを用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る