トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!

BMW Z4 次期型の予想CG
BMW Z4 次期型の予想CG全 8 枚

BMWの2ドアコンバーチブル、『Z4』次期型の予想デザインを入手した。販売不振のため、今後数年で段階的に廃止されるという噂もあるいっぽう、電動化されて後継モデルが登場するという情報もある。

【画像8枚】ノイエクラッセを採用したBMW Z4 後継モデルの予想CG

第3世代となる現行Z4は2019年に発売。トヨタと共同開発され、『スープラ』とは兄弟モデルだ。トヨタは、スープラ次期型の存在を示唆し、そちらは独自開発が予想されている。

Z4のほうは、ここ数か月で、MTバージョンの販売が予想以上に好調だったものの、総合的には販売不振。Z4のメイン市場である米国では、2024年の販売台数が『XM』SUVに次いで2番目に悪いという状況になっている。

ルカ・セラフィーニ氏から提供されたZ4次期型の予想CGは、素晴らしい外観が完成している。スリムなキドニーグリルとヘッドライトを繋ぐ洗練されたデザインが特徴で、これはBMW『iX3』と同じノイエクラッセ・デザインの要素だ。ボディはフロントマスクにマッチしており、マットシルバーのフィニッシュ。さらに専用のホイールを追加した。

Z4次期型が登場するなら、もちろん、電気、ハイブリッド、内燃機関のパワートレインに対応するノイエクラッセ・アーキテクチャを採用するはずで、電動化が濃厚だ。そのため、もし次期型が登場するなら、トヨタとの共同開発はほぼない。ちなみにノイエクラッセ・アーキテクチャを採用する次のBMWモデルは、すでに開発テストに入っている『3シリーズ』セダンと『X5』SUVだ。

BMWからは、2026年から27年末までに40台以上の新型車が登場する予定だ。しかし残念ながら、現段階でZ4次期型の存在は確認できていない。Z4次期型に関しては、情報が入り次第お伝えしていく。とりあえず、Z4に関連しそうな新型車としては、『i4』クーペと同コンバーチブルが2020年代末までにデビューするという情報を入手している。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る