VW、90年代文化を再現した楽曲と映像公開…新旧『Fire + Ice』が共演

『ID.3 GTX FIRE+ICE』(右)とゴルフ2FIRE+ICE
『ID.3 GTX FIRE+ICE』(右)とゴルフ2FIRE+ICE全 6 枚

フォルクスワーゲンは1990年代の音楽とポップカルチャーをテーマに、国際的に著名なDJパープル・ディスコ・マシーンとジェイク・シアーズを起用した楽曲「Fire + Ice」を制作したと発表した。

【画像】ID.3 GTXの「FIRE+ICE」

これは、1990年代の伝説的な特別モデル『ゴルフ2 Fire & Ice』を現代に蘇らせた全電動の『ID.3 GTX FIRE+ICE』の発売に合わせたもの。このモデルは、ミュンヘンの高級スポーツファッションブランドBOGNER FIRE+ICEとのコラボレーションによって開発され、限定1990台で販売される。

ID.3 GTX FIRE+ICEは、当時のゴルフ2 Fire & Iceのスポーティかつ快適な特徴を受け継ぎつつ、独特のダークバイオレットパール塗装や専用ホイール、フロントスポイラー、ワイドボディなどのデザイン要素を現代風に再解釈している。最大出力は160hpで、力強い走りを実現している。

DJパープル・ディスコ・マシーンとジェイク・シアーズを起用した楽曲「Fire + Ice」は1986年のウィリー・ボグナー監督のスキー映画「Fire and Ice」のテーマ曲をリメイクしたものだ。公開から数日で100万回以上のストリーミング再生を記録している。

ミュージックビデオでは、伝説のゴルフ2 Fire & Iceとその電動後継車ID.3 GTX FIRE+ICEが登場し、過去と未来をつなぐ映像表現がなされている。フォルクスワーゲンのクリスティーネ・ウォルブルグ最高ブランド責任者は「フォルクスワーゲンは常に主流文化の一部であり、今回のモデルとコラボレーションで車、ファッション、音楽を融合させ、新たなブランドの魅力を創出する」と述べている。

DJパープル・ディスコ・マシーンことティノ・ピオンテックはドレスデン出身の国際的なDJ兼音楽プロデューサーで、2023年にはリゾの「About Damn Time」のリミックスでグラミー賞を受賞している。彼の音楽は1980年代のサウンドに影響を受けており、レトロな雰囲気と現代的なビートを融合させた独自のスタイルが特徴だ。

ID.3 GTX FIRE+ICEは、フォルクスワーゲンの歴史的なモデルと現代の電動車の融合を象徴する特別な一台となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る