「初心者でも手軽にキャンプを」三菱『デリカミニ』と『デリカD:2』レンタカーに車中泊セット登場

NOYAMAが車中泊セットのレンタルを開始
NOYAMAが車中泊セットのレンタルを開始全 7 枚

三菱自動車工業と博報堂が設立した「NOYAMA」は22日、初心者にも手軽にキャンプ体験を楽しめる車中泊セットのレンタルサービスを開始したと発表した。

【画像】三菱レンタカーで提供する初心者向け車中泊セット

近年、アウトドアへの関心は高まり続けているが、「クルマ・グッズを持っていない」「テントの設営が難しそう」「夏の暑さや虫、冬の寒さが心配」「防犯面が不安」といった物理的・精神的なハードルが存在する。

一方で、SNSでは車中泊キャンプの投稿が人気を集めており、車中泊キャンプが不安解消に繋がる可能性に着目した。鍵付きのプライベート空間で「防犯・虫・天候」不安を軽減し、快適なシートで「寝心地の良さ」も確保できる車中泊は、まさにアウトドア入門に最適なスタイルといえる。

NOYAMAはアウトドアへの一歩を踏み出したい人たちを後押しするため、手軽におしゃれなキャンプ体験を提供する車中泊グッズのレンタルサービスを開発した。

「e-Outdoor車中泊セット」は、旅キャンパーとして活動し、実際に車中泊をしているインフルエンサーゆうみょん氏がグッズを監修。取り回しのしやすいサイズで人気の三菱自動車『デリカミニ』と『デリカD:2』の2車種で展開する。

防犯上重要なサンシェードは、創業30年の株式会社アイズ「マルチシェード」を採用。車種別設計のピッタリサイズで、高い断熱性を持つ製品である。他のグッズに関しても、TENT社と連携し、人気のグッズをラインアップした。

4種類のセットとオプショングッズを用意している。デリカミニ車中泊セットソロ(ライトver.)は専用サンシェードとマットレス、フルver.はさらに寝袋、LEDランタン、ポータブル電源が含まれる。デリカD:2車中泊セットデュオ(ライトver.)は専用サンシェードとマットレス2枚、フルver.はさらに寝袋2枚、LEDランタン、ポータブル電源が含まれる。

利用可能店舗は三菱レンタカー全国15店舗で、葛飾奥戸、横浜都筑、新横浜、堺三国ヶ丘、神戸空港、淡路、兵庫西宮、兵庫伊丹、山口下松、山口大内、福岡空港、奄美、鹿児島中央駅、鹿児島空港、沖縄豊見城で展開。利用店舗は順次拡大予定だ。

レンタル価格は、デリカミニ車中泊セットソロ(ライトver.)が1泊2日1万9800円(税込)から、デリカD:2車中泊セットデュオ(ライトver.)が1泊2日2万2800円(税込)からとなっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る