メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025

メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド
メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド全 5 枚

メルセデスベンツは、年内に欧州市場で発売する予定の新型『CLA』のハイブリッド仕様を、IAAモビリティ2025に出展した。48V技術と電動モーターを組み合わせた高効率パワートレインを搭載する。

【画像】メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド

『CLAハイブリッド』は、外観上は電気自動車版とほぼ同じデザインを採用。顧客は個人の運転スタイルや用途に応じて、2つの駆動方式から選択できる。主な違いはグリル部分で、ハイブリッド仕様にはクロームのメルセデスベンツスターパターンを持つ従来型グリルが装備される。

高効率パワートレインはドイツのメルセデスベンツのエンジニアが開発した。最新の内燃エンジンは当初3つのパワーレベルで提供され、前輪駆動と4MATICから選択可能だ。

ハイブリッドモデルは電気のみでの走行と回生ブレーキが可能。電動モーターとインバーター、トランスミッションは高度に統合されたユニットを形成する。新開発の48Vバッテリーはリチウムイオン技術を採用し、最大1.3kWhのエネルギー容量を持つ。

電動モーターは全速度域でインテリジェントなサポートを提供し、特に低エンジン回転数での加速性能を大幅に向上させる。市街地速度で20kW未満の出力が必要な場合、ハイブリッドモデルは電気のみで走行できる。時速約100kmまでの効率的な惰性走行も可能だ。

内燃エンジンはメルセデスベンツが開発した1.5L排気量の4気筒ガソリンエンジンM252を採用。FAME(Family of Modular Engines)に属し、様々な車両用途に適用可能だ。

効率性の観点から、ガソリンエンジンはミラーサイクルベースの燃焼プロセスを使用する。吸気バルブの比較的早期の閉鎖により、スロットリング損失を削減し、12:1の高圧縮比を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る