ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール、テーマは「みて!わたしの だいすきな しぜん」…応募は12月1日から

第23回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
第23回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール全 2 枚

ブリヂストンは、「第23回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催すると発表した。応募期間は2025年12月1日から2026年1月19日(当日消印有効)まで。

【画像全2枚】

今回のコンクールの作品テーマは「みて!わたしの だいすきな しぜん」。日常生活の中で見つけた自然の美しさや、驚き・不思議に満ちた自然の魅力を題材にした、自由で個性あふれる作品を募集する。

応募作品の中から、公平かつ厳正な審査を行い、各受賞作品を決定する。ブリヂストン大賞の受賞者には、国内旅行券をプレゼント。旅行先での素晴らしい自然や人々の生活とのつながりを「自然を学ぶエコツアー体験記」としてまとめ、同社特設サイトで紹介する。また、参加賞として、応募者全員に、自身の応募作品をプリントしたオリジナルステッカーをプレゼントする。

ブリヂストンは、子どもたちが環境・自然をテーマに描いた作品を通じて、多くの人々に環境や自然の大切さを感じ、学びのきっかけにしてもらいたいという想いのもと、2003年からこどもエコ絵画コンクールを開催している。前回の第22回コンクールでは、全国各地から4万3836点の応募があり、第1回コンクールから延べ76万6021点の絵が寄せられている。

これまでの歴史を通して、全国の小学校や絵画教室などから信頼を寄せていただき、次の世代を担う子ども達に、自然と向き合い、自然の大切さを考え、学び合う機会を提供してきた。これは同社の「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けた取り組みの一つ。

応募資格は日本国内在住の小学6年生以下(0歳~小学6年生まで)。入賞者総数(エコ絵画賞)は1000名で、内、上位入賞者100名へは、ブリヂストン大賞、ブリヂストンスポーツ・サイクル賞、ターナー色彩特別賞、ターナー色彩賞、ブリヂストン従業員賞の各賞を授与する。団体賞として学校上位賞10団体も設ける。

応募方法は、八つ切りサイズ(27cm×38cm・縦横自由)の画用紙に絵を描き、応募用紙に必要事項を記入して作品の裏側に貼り付け、作品が折り曲がらないよう台紙などで補強した封筒に入れ、応募期間内に指定の宛先に郵送する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る