スズキ『ジムニー』の専用品の充実度は国産車随一! 車中泊でも役に立つ「サンシェード」も新登場[特選カーアクセサリー名鑑]

EXEA・ポップアップサンシェード(E115JM)
EXEA・ポップアップサンシェード(E115JM)全 7 枚

ひと工夫が盛り込まれた注目すべき「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、熱烈なファンを多く持つ人気国産車、スズキジムニー』の専用アイテムをピックアップする。同車オーナーは、要熟読♪

【画像全7枚】

スズキ・ジムニーのオーナーの多くは、こだわりを持ってジムニーライフを送っている。なので、さまざまなメーカーがそんな熱きオーナーのカーライフをバックアップしようと、いろいろな専用グッズを開発し提供している。

例えば「SEIWA(セイワ)」からは、『ジムニー専用ダッシュボードトレイ(WA162)』(価格:オープン、実勢価格:3680円前後)が発売されている。当品は、収納スペースが少なめなジムニーにおいて、小物を置けるスペースを現出させられるひと品だ。メーターパネルの上に設置して、サングラスやカードやペン等を置ける。さらにはスマホスタンドとしても機能する。

また「EXEA(エクセア)」からは、『イルミコンソールトレイ(ジムニー専用)(E113JM)』(価格:オープン、実勢価格:5920円前後)がリリースされている。当品も収納スペースを増やせるアイテムで、こちらはシフトノブとサイドブレーキの周辺をトレイに変えられる。

さらに「EXEA」からは、『ドリンクホルダー(ジムニー専用)(E111JM)』(価格:オープン、実勢価格:3390円前後)も出ている。こちらはジムニーのエアコン吹き出し口に付けられるドリンクホルダーで、併せてスマホも置けるという便利グッズだ。

そしてこの秋、同じく「EXEA」からジムニー専用のサンシェード、『ポップアップサンシェード(E115JM)』(価格:オープン、実勢価格:2280円前後)が登場した。季節は秋を迎えているが晴天時の日中の日差しはまだまだ強く、サンシェードは依然不可欠だ。

で、当品は、サンシェードとして高い実力を発揮する。両面に遮光性が高いブラック生地が張られているので、強い日差しをしっかりガードし紫外線もばっちブロックしてくれる。

また当品は車中泊のときの目隠しアイテムとしても重宝する。アウトドアで活躍するジムニーでは、年間を通じて役に立つ。

なお当品は車種専用品であるがゆえ、ジムニー(「ノマド」を含む。詳しい適合はメーカー公式ウェブサイトを要参照)にジャストフィットする。汎用品では多少のすき間ができることも有り得るが、当品ではそうはならない。

さらには使いやすいことも特長だ。ワイヤーが内蔵されているのでパッと広がり、片付けるときにも簡単に折りたためる。そしてコンパクトなので収納時に場所を取らない。

加えて、見た目が良いこともストロングポイントだ。ブラックなのでどんなボディカラーにもマッチし、グレーレターが入れられているので、ジムニーのスパルタンなルックスにもばっちりハマる。

しっくりくるサンシェードを探していたというジムニーオーナーは、当品のチェックをぜひに。

今回は以上だ。次回以降も気の利いた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介していく。乞うご期待(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。




《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る