あなたはどんな運転タイプ? こくみん共済coopが「診断」サービス開始

「堅実で真面目、“教科書通り”の運転ができる安定派」のイメージ
「堅実で真面目、“教科書通り”の運転ができる安定派」のイメージ全 4 枚

安全運転ができる気配り屋? のびのび運転タイプ? 安全運転の調律師? こくみん共済coopは9月19日、運転者の性格上の特性から運転のタイプを診断し、事故抑制に繋げるヒントを提供する無料コンテンツ「安全運転診断」の提供を開始した。

【画像】4枚、安全運転診断

本サービスは、ディグラム・ラボ社が心療内科医や臨床心理士などの間でも用いられている心理テスト「エゴグラム」をベースに、数万人規模のアンケート調査および対面心理テスト診断から改良を重ね独自に開発した「ディグラム診断」を活用している。

簡単な20個の質問に答えるだけで、9つの基本性格タイプの中から自身のタイプを判定。その性格に応じた運転上の強み・弱みや、交通安全のための心がけをアドバイスする。運転者自身が客観的に自身の運転傾向を理解することで、事故防止に役立てることが目的だ。

「安全運転診断」は、こくみん共済coop公式サイトからパソコンやスマートフォンでアクセスできる。プロフィールの登録は不要で、誰でも手軽に利用できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る