ダンロップ、25年ぶりMXGP最高峰クラスでタイトル獲得…フェーブル選手がチャンピオンに

ロマン・フェーブル選手がモトクロス世界選手権(MXGP)のMXGPクラスでシリーズチャンピオンを獲得
ロマン・フェーブル選手がモトクロス世界選手権(MXGP)のMXGPクラスでシリーズチャンピオンを獲得全 2 枚

住友ゴム工業がダンロップブランドでサポートするロマン・フェーブル選手が、オーストラリア・ダーウィンで開催されたモトクロス世界選手権(MXGP)のMXGPクラスでシリーズチャンピオンを獲得した。

【画像】ロマン・フェーブル選手

フェーブル選手は、ダンロップのオフロードレース用タイヤ「GEOMAXシリーズ」を使用してMXGPクラスでシリーズチャンピオンを獲得した初めてのライダーとなった。またダンロップとしても、MXGPの最高峰MXGPクラスでのタイトルは2000年以来25年ぶりとなる。

MXGPは欧州を中心に、アジアや中南米を舞台に開催されるモトクロスの世界選手権。ジャンプやフープス、長いストレート等を備えた起伏に富むコースでは、周回毎に路面コンディションが変化し、タイヤにはトラクション・制動力・コーナリング性能といった高い総合力が求められる。

Kawasaki Racing Team MXGPに所属するフェーブル選手は第7戦のポルトガルラウンドでランキングトップに浮上すると、追い上げを狙うライダーらと激しいトップ争いを展開してきた。その後一度も首位を譲ることなく、シリーズトータルで5度の総合優勝を含む16度の表彰台獲得という安定感を示し、チャンピオンに輝いた。

MXGPでダンロップタイヤを使用するライダーは、ダンロップのオフロードレース用タイヤ「GEOMAXシリーズ」の商品を装着する。世界中のオフロードレースで培われた技術を結集したGEOMAXシリーズは、多様な路面に対応する優れたトラクション性能と高い路面適応性を発揮する。

同社は今後も高性能タイヤを世界中のライダーに提供し、さまざまなライディングシーンを足元から支えていく。

フェーブル選手は「再びチャンピオンを獲得することが出来て非常に嬉しく、協力してくれた多くの関係者に感謝している。ダンロップとはタイヤ開発において非常に密接な連携が出来ており、性能にも非常に満足している。来年も引き続きタイトル獲得を目指して頑張る」とコメントした。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. FDJ2公式採用の王道6本スポーク! MIDレーシング『R06』がプロのドリフト競技で選ばれる理由PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る