マツダ『CX-30』に「エアエディション」、ブラックパーツで精悍に…米2026年型に設定

マツダ CX-30 のエアエディション(米国仕様)
マツダ CX-30 のエアエディション(米国仕様)全 5 枚

マツダは、小型SUV『CX-30』の2026年モデルを米国で発表した。新たにエアエディションがラインナップに加わり、特徴的なブラックエンブレムを採用する。

【画像】マツダ CX-30 のエアエディション(米国仕様)

CX-30は洗練されたスタイリング、標準装備のi-アクティブAWD付きパワートレイン、充実した安全・運転支援技術により、マツダらしい運転体験を提供し続けている。

標準モデルの「2.5 S」は、スカイアクティブG 2.5リッター4気筒自然吸気エンジンを搭載。このエンジンは186hpのパワーと186lb-ftのトルクを発生し、6速オートマチックトランスミッションと組み合わせられる。

2026年モデルでは新たにブレーキLSD(リミテッドスリップデフ)を採用し、トラクションと安定性を向上させた。また、乗り心地向上のためダンパーも改良されている。全モデルに最新のi-アクティブAWDを標準装備し、重量配分を継続的に監視して適切なホイールにパワーを配分する。

新設定の「2.5 S エアエディション」は、プリファードパッケージの全機能を継承しつつ、スタイルと快適性に新たなアプローチを採用。マツダロゴとCX-30ネームにグロスブラックエンブレムを採用する。18インチブラックメタリックアルミホイール、ブラックルーフレール、ブラックドアミラーにより、アクティブでモダンな印象を演出する。

内装では明るい色調を採用し、開放感を演出。ホワイトレザレットシートにグレークロスインサートを組み合わせ、グレースエード調インテリアトリムとライトグレーステッチングでモダンな質感を実現している。

「2.5ターボエアエディション」は、自然吸気エアエディションのユニークで明るいスタイリングにターボチャージャー性能を組み合わせたモデル。スカイアクティブG 2.5ターボ4気筒エンジンは、プレミアム93オクタン燃料使用時に250hpのパワーと320lb-ftのトルクを発生。レギュラー87オクタン燃料でも227hpのパワーと310lb-ftのトルクを実現する。最大トルクは2000-2500rpmで発生し、優れた発進加速性能を実現する。

2.5ターボエアエディションは自然吸気モデルと同じモダンスタイリングを共有し、ブラック外装エンブレムとディテール、明るい内装スキームを採用。ただし、ホワイトレザレットシートにはインテリアトリムとグレーステッチングにマッチするグレースエード調インサートが装着される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る