テラチャージ、DMMと戦略的提携…EV充電ネットワーク拡大へ

テラチャージとDMM.comがEV充電インフラの普及促進を目的に戦略的パートナーシップ契約を締結
テラチャージとDMM.comがEV充電インフラの普及促進を目的に戦略的パートナーシップ契約を締結全 1 枚

EV向け充電サービスを提供するテラチャージとDMM.comは9月30日、EV充電インフラの普及促進を目的に戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。

テラチャージは2022年4月にEV充電インフラ事業に参入し、集合住宅や商業施設、公共施設など幅広い場所へEVコンセントや普通充電器、急速充電器の設置を全国に拡大。2025年3月時点で累計1万5000口を超える充電器を設置しており、全国約6万8000口の充電器のうち重要な一角を占めている。

一方、DMMは「DMM EV ON」サービスを通じて約3000口の充電器を商業施設や宿泊施設、公共施設に設置。新たな来店動機の創出や利用者の拡大、地域のインフラ支援にも取り組んでいる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る