三菱ふそう『eキャンター』に搭載、次世代物流ソリューション「COBODI」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025

次世代型物流ソリューションのコンセプト「COBODI(コボディ)」を搭載した『eキャンター』
次世代型物流ソリューションのコンセプト「COBODI(コボディ)」を搭載した『eキャンター』全 2 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。

【画像全2枚】

同社は「FUTURE TOGETHER:新しい時代を駆け抜けろ、ふそうと共に」をブーステーマに掲げ、輸送の未来像を提示する。物流課題を解決するための先進技術を活用したソリューションを初公開し、商用車両や物流の効率化を実現する輸送の未来を実車および パネル展示を通じて提案する。

注目は、次世代型物流ソリューションのコンセプト「COBODI(コボディ)」を搭載した電気小型トラック『eキャンター』の初公開だ。COBODIは革新的なスマートボディとデジタルソリューションを融合した新たなコンセプトで、Connected Load Bodyの略称だ。

展示ブースでは、2017年に日本初の量産型電気小型トラックとして発売し、2023年に車両ラインアップを拡大した第三世代のeキャンターにCOBODIを搭載した特別仕様モデルを展示する。

荷下ろし作業を行うドライバーを主体にデザインしたスマートな荷台設計と、AI(人工知能)を駆使して最適な配送ルートを自動で計画する配送計画システム「ワイズ・システムズ」との連携により、次世代の物流ソリューションを提案する。

COBODIは、ドライバーの負担軽減や荷下ろしにかかる作業時間の短縮、配送効率の向上、そして事業者による車両管理の生産性向上を目指すコンセプトだ。会場では、COBODIの仕組みを再現するデモンストレーションも実施し、次世代の物流ソリューションを実現するプラットフォームとしての将来性を提示する。

また、FUSO先進コンセプトカー体験エリアではワールドプレミアを実施する予定で、詳細は後日公開される。

FUSOサービス&ソリューションエリアでは、物流の効率化やEVトラックへのスムーズな移行へのサポートに向けた各種デジタルソリューションを展示する。

Future Togetherコーナーでは、来場者とのインタラクティブなコミュニケーションを通じた展示を実施し、車両やサービスを楽しく、わかりやすく紹介するインタラクティブな展示を通じて、物流課題に対する各種ソリューションについて学ぶことができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る