ルノー『カングー』、一挙300台導入へ…英自動車部品販売大手が配送網強化

300台のルノー・カングーを英モーター・パーツ・ダイレクトが導入
300台のルノー・カングーを英モーター・パーツ・ダイレクトが導入全 5 枚

ルノーは、英国の大手自動車部品販売会社のモーター・パーツ・ダイレクト(MPD)が、全国配送網の強化を目的にルノー『カングー』300台以上を導入すると発表した。

【画像】300台のルノー・カングーを英モーター・パーツ・ダイレクトが導入

同社は全国184拠点から独立系および正規ディーラーの整備工場に自動車部品を日々配送しており、顧客車両のダウンタイム最小化を支援している。今回の大量導入により、拡大する事業需要に対応する。

導入される車両はすべてアドバンス仕様で、8インチタッチスクリーン付きEASY LINKディスプレイ、DABラジオ、ブルートゥース、USB端子、オートライト、雨滴感知ワイパー、ワイヤレススマートフォン連携、アンドロイドオートおよびアップルカープレイ対応などを標準装備する。さらに各車両には合板内装と床面保護材が装着される。

パワートレインには効率的なユーロ6D dCi 95エンジンと6速マニュアルトランスミッションを採用。各車両は1日平均110マイル、月24日稼働で、4年間または12万マイルでの更新サイクルを予定している。

今回の受注はペンタゴン・コーポレート・フリート経由で行われ、モータス・グループUKの一部として供給される。約240台は既存車両の更新用で、残りは新拠点開設や事業拡大に対応する。

カングーは競争入札を経て選定された。ルノーの魅力的な価格設定、全国ディーラーネットワークの充実、MPDが既に経験している優れたアフターサービスが決定要因となった。

2026年6月の300台納車完了後、ルノー車は同社運用配送車両の3分の1以上を占める見込みだ。

ルノー カングーは多様性と効率性を重視した設計で、厳しい配送スケジュールを持つ企業にとって有力な選択肢となっている。ガソリン、ディーゼル、100%電動のE-Techパワートレインに加え、ショート・ロングホイールベース、クルーバン仕様を用意し、最大4.2立方メートルの積載容量と最大987kgの積載量を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る