SUBARUの唐澤剣也選手、世界パラ陸上T11クラス5000mで2大会ぶり金メダル

ガイドの堀越選手(左)と唐澤選手(右)
ガイドの堀越選手(左)と唐澤選手(右)全 1 枚

SUBARU(スバル)は10月1日、同社陸上競技部の唐澤剣也選手が、ニューデリー2025世界パラ陸上競技選手権T11クラス(視覚障がい)男子5000mにおいて、15分23秒38の記録で金メダルを獲得したと発表した。

また同1500mにおいても4分11秒25の記録で5位入賞を果たした。

5000m(T11)では、ガイドランナーの清水琢馬選手、堀越翔人選手とともに厳しい気候条件の中、中盤からペースを上げトップに立つとそのままゴールし、2大会ぶりの金メダルを獲得した。

唐澤選手は「世界パラ陸上、2大会ぶりに5000m(T11)で金メダルを獲得することができた。これも普段からサポートしてくれているガイドランナーの方々をはじめ、チーム、従業員、そして応援いただいた皆様のおかげ。ありがとうございました」とコメントした。

レース後半のガイドを担当した堀越選手は、「前半で唐澤選手と清水選手が予定通り先頭に立ち、つなげてくれたおかげで落ち着いて試合に入ることができ、そのまま先頭を譲ることなく優勝することが出来た。沢山の応援ありがとうございました」と振り返った。

唐澤選手は5000mにおいて、パリ2023、パリ2024、神戸2024でメダルを獲得するなど、世界大会において数々の実績をあげている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. ベントレー、初の後輪駆動コンチネンタルGT「スーパースポーツ」発表…非電動で666馬力
  4. BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
  5. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る