トヨタテクニカルディベロップメント、ラリーチャレンジ高岡万葉に参戦…子どもたちのイラストで車体をラッピング

セレモニアルスタートでスターターを務めるイラスト作者
セレモニアルスタートでスターターを務めるイラスト作者全 2 枚

トヨタテクニカルディベロップメントは、10月11日と12日に富山県高岡市で開催される「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第11戦 高岡万葉ラウンド」に参戦すると発表した。

【画像全2枚】

同社では、未来のモビリティ社会を担う子どもたちにクルマへの興味・親しみを育んでもらうことを目的に、「ミライのモビリティイラストを描いてみよう!」という社内企画を実施した。

社員の小学生以下の子どもたちを対象に作品を募集し、集まった計84作品でラリーカーをラッピング。子どもたちの夢とともに高岡市内を駆け抜ける。

若い世代に向けて、今できる取り組みの一つとして、この企画が少しでもクルマに興味を持つきっかけとなり、将来の自動車業界を担う存在になってくれることを願っているという。

エントリー内容は、E-2クラスでTTDCチームDX86として、ドライバーに別所雄治氏、コ・ドライバーに松崎太郎氏が参戦する。両名とも同社社員だ。

また同社では10月を「サステナビリティを意識し、実施し、実感する月」と位置づけ、「サステな!月間 2025 ウォ~クリ~ン活動」を社内企画として展開している。

ラリー開催地である高岡市でもこの活動を実施し、地域とともに健康で美しい街づくりに貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る