ヨコハマタイヤ「ジオランダー」装着車がXCRスプリントカップ北海道でシリーズチャンピオン獲得

XC-2クラスでシリーズチャンピオンを獲得した『CUSCO YHジオランダーHILUX』
XC-2クラスでシリーズチャンピオンを獲得した『CUSCO YHジオランダーHILUX』全 6 枚

横浜ゴムは10月14日、同社のSUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「ジオランダー」を装着した車両が、10月12日に最終戦を終えた「XCRスプリントカップ北海道」において、XC-1とXC-2の2クラスでシリーズチャンピオンを獲得したことを発表した。

【画像】XCRスプリントカップ北海道を支えたヨコハマタイヤ

XC-1クラスでは、惣田政樹選手猿川仁選手のペアが三菱『デリカD:5』(ジオランダーブラV・SF デリカD5)で全戦を戦い、シリーズチャンピオンに輝いた。この勝利により、惣田選手と猿川選手ペアは2連覇を達成した。

XC-1クラスでシリーズチャンピオンを獲得した惣田政樹選手(左)と猿川仁選手XC-1クラスでシリーズチャンピオンを獲得した惣田政樹選手(左)と猿川仁選手

XC-2クラスでは、番場彬選手がドライバー部門、梅本まどか選手がコ・ドライバー部門でそれぞれチャンピオンを獲得した。番場選手はトヨタ『ハイラックス』(CUSCO YH ジオランダーHILUX)を駆り、全5戦で全勝という圧倒的な強さを見せた。梅本選手は番場選手とタッグを組んだ4戦すべてで勝利を収めた。今回の勝利により、番場選手は2022年の同大会開幕以来の4連覇を達成した。

横浜ゴムは今回の競技で、アグレッシブなオフロード性能とデザインを実現したオールテレーンタイヤ「ジオランダー X-AT」と、オンロード性能とオフロード性能を高次元で両立させた「ジオランダー A/T4」を供給し、勝利を支えた。

XC-1クラスでシリーズチャンピオンを獲得した『ジオランダーブラV・SFデリカD5』XC-1クラスでシリーズチャンピオンを獲得した『ジオランダーブラV・SFデリカD5』

同社は2024年度から2026年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」において、高付加価値品比率の最大化を掲げている。グローバルフラッグシップタイヤブランド「アドバン」とSUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「ジオランダー」の拡販に取り組んでおり、モータースポーツ活動をブランド価値向上の場と位置付けている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る