関越道全線開通40周年記念イベント、浦和レッズOBトークショーなど…10月18日ららぽーと富士見で開催

関越道全線開通40周年記念イベント
関越道全線開通40周年記念イベント全 3 枚

NEXCO東日本の関東支社と新潟支社は、関越自動車道全線開通40周年を記念したイベントを、10月18日に埼玉県の「ららぽーと富士見」で開催する。

【画像全3枚】

イベントでは、浦和レッズOBの興梠慎三さんと森脇良太さんによるトークショーを実施。司会進行は浦和レッズスタジアムMCでおなじみの朝井夏海さんが務める。高速道路に関するエピソードや現役時代の思い出話などを披露する予定だ。

また、先着30組限定でサイン会も開催される。整理券は1組につき1枚配布され、サインは1組につき1点までとなる。

その他の企画として、沿線地域団体によるステージショーやNACK5ラジオ中継、ご当地キャラクターによるグリーティングを実施。NEXCO東日本ブースでは反射神経ゲームを行い、測定結果に応じて関越道沿線の特産品や新潟県産素材を使用した高速道路限定商品、オリジナルノベルティをプレゼントする。

会場では企画割引商品「ドラ割」や北関東周遊スマホスタンプラリーのPRも実施。埼玉県、魚沼市、北関東三県広域観光推進協議会が各県の魅力ある観光スポットを紹介する。

子ども向けには道路巡回車(ミニ)の展示や隊員制服(ミニ)の試着体験、高速道路スタッフに変身できる顔出しパネルを用意。関越道の整備効果をまとめたパネル展示も行われる。

関越道は2025年10月2日で全線開通から40周年を迎えた。NEXCO東日本グループは2021年から2025年までを「SDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけており、今回のイベントは持続可能な観光業の促進や地域社会の活性化につながる事業活動として、SDGs目標の8番、17番に貢献するものと考えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る