日産、新型セダン2車種を中国発表…『ティアナ』とPHEV『N6』

東風日産 ティアナ 新型
東風日産 ティアナ 新型全 10 枚

日産自動車の中国合弁、東風日産乗用車公司(DFN)は10月16日、新型『ティアナ』と同社初のPHEVセダンとなる『N6』を発表した。両セダンは年内に中国で発売する予定だ。

【画像全10枚】

新型ティアナは、プレミアムな快適性を提供する洗練されたセダンとしての伝統を維持しながら、新デザインを採用した。先進的なインテリジェントコネクティビティ機能を採用し、中国の内燃エンジン車として初めてファーウェイの「HarmonySpace5.0」スマートコックピットを搭載した。

シャープでエレガントなエクステリアはプレミアム感と洗練された美しさを表現し、インテリアにはファーウェイの「HarmonySpace5.0」スマートコックピットとHuaweiの「SOUND」オーディオシステムを採用することで、多彩なインテリジェント機能による高い快適性を提供する。

新開発したPHEVセダンのN6は、好評を博している電気自動車『N7』と同様に、東風日産独自の新エネルギー車技術アーキテクチャーを採用し、1.5リッターエンジンと21.1kWhのLFPバッテリーを搭載している。

車体寸法は全長4831mm、全幅1885mm、全高1491mm、ホイールベースは2815mmで、エレガントなシルエットと広々とした室内空間を両立している。外観はV-Motionデザインのシグネチャーグリルや前後に配した表情豊かなLEDライトが特徴的で、流麗で有機的なラインが自信と躍動感を表現している。

日産のイヴァン・エスピノーサCEOは「経営再建計画Re:Nissanで、日産が提供する価値を再定義していく。日産の核となる強みを強化し、ブランドの鼓動を高鳴らせ、人々にワクワクと信頼を提供する商品を生み出す」と述べた。

日産はグローバルな商品戦略を通じて、多様なパワートレインの選択肢を用意し、最適な市場に最適なタイミングで投入している。中国では本戦略に基づき、先進的な内燃エンジン車、ハイブリッド、革新的なEVを市場に導入している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る