40系アルファード/ヴェルファイア専用品も新登場! 小キズ防止グッズを一気見せ!【特選カーアクセサリー名鑑】

Kashimura・アルファード/ヴェルファイア専用ドア傷防止マグネットシート(NSK-TY006)
Kashimura・アルファード/ヴェルファイア専用ドア傷防止マグネットシート(NSK-TY006)全 7 枚

小粒ながらもピリリと辛い秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、小キズが付くのを防止可能な頼れるアイテムをピックアップする。目玉は40系アル/ヴェル専用品で、さらにはジムニー、ハイエース用も取り上げる。該当車種オーナーは特に注目♪

【画像全7枚】

さて、新車のときのピカピカなボディをいつまでも美しいまま保ちたいと誰もが願うが、ドアハンドル周辺やドアエッジやドアミラー等には、とかく小キズが付きがちだ。

しかし対策法は存在している。それらに小キズが付くことを防止可能なアイテムがさまざまリリースされている。具体的にはどのようなものがあるのかというと…。

Kashimura・アルファード/ヴェルファイア専用ドア傷防止マグネットシート(NSK-TY006)Kashimura・アルファード/ヴェルファイア専用ドア傷防止マグネットシート(NSK-TY006)

まず紹介したいのは、「Kashimura(カシムラ)」の新作、『アルファード/ヴェルファイア専用ドア傷防止マグネットシート(NSK-TY006)』(ネット販売限定品、価格:オープン、実勢価格:2480円前後)だ。

ちなみに同ブランドからはこれまでに、類似のアイテムが数種類リリースされている。汎用品の『ドア傷防止マグネットシート/ホワイト/M/ホワイトM(KE-81~84)』(価格:オープン、実勢価格:990円前後~1080円前後)があり、さらには『ジムニー専用ドア傷防止マグネットシート(KE-87)』(価格:オープン、実勢価格:1980円前後)と『ハイエース専用ドア傷防止マグネットシート(KE-88)』(価格:オープン、実勢価格:2980円前後)が発売されている。そのラインナップにいよいよ、40系アルファード/ヴェルファイア専用品が加わったという格好だ。

Kashimura・ドア傷防止マグネットシート/ホワイト/M/ホワイトM(KE-81~84)Kashimura・ドア傷防止マグネットシート/ホワイト/M/ホワイトM(KE-81~84)

なおこれらはマグネットでくっつくので、何度でも取り外しが効く。また、装着時にはドライヤーで温めながら作業をすることで、装着部分のボディのRになじませられる。車種専用品の場合には、形状的にもまさしくジャストフィットしてくれる。

そして、カーボン調のデザインであることも特長だ。小キズ防止アイテムでありながらドレスアップパーツとしても機能する。愛車のルックスにワンポイント彩りを付与できる。

EXEA・クリアプロテクター(EW-154)EXEA・クリアプロテクター(EW-154)

次いで、ドアエッジやリアゲートエッジに小キズが付くのを防止するアイテムをお見せする。それはこちら、「EXEA(エクセア)」からリリースされている『クリアプロテクター(EW-154)』(価格:オープン、実勢価格:970円前後)だ。こちらはとかく小キズが付きやすい場所に“モール”的に貼り付けて使うアイテムだ。なお当品はクリアタイプなので、装着してあることが目立ちにくい。つまり愛車のルックスを損ねない。サイズ違いの用意もある。

XEA・マットブラックプロテクター/マットブラックプロテクターL(EW-158/EW-159)XEA・マットブラックプロテクター/マットブラックプロテクターL(EW-158/EW-159)

さらに同ブランドからは、『マットブラックプロテクター/マットブラックプロテクターL(EW-158/EW-159)』(価格:オープン、実勢価格:750円前後/970円前後)もリリースされている。こちらもドアエッジに小キズが付くのを防止するアイテムだ。

なお当品は一転して、装着したときに独特の存在感を発揮するが、マットブラックタイプなのでさまざまな車種にマッチする。装着感はあるものの、邪魔な印象は希薄だ。他車にドアパンチしてしまったときのダメージ軽減の役目も担う。

今回は以上だ。次回以降も気の利いた注目すべき「カーアクセサリー」をよりすぐって紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る