デンソーで未来の移動のシミュレーション体験…ジャパンモビリティショー2025予定

デンソーブース外観
デンソーブース外観全 3 枚

デンソーは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展する。出展テーマは「技術が変える未来のかたち 街、つなぐ、モビリティ」だ。

【画像全3枚】

デンソーは、クルマの進化を起点とした技術が、クルマと街、クルマと人をつなぎ、社会に新たな価値を生み出す未来を、シミュレーションカーや体感型シアターなどを通じて紹介する予定。

展示の目玉は、4人乗りのシミュレーションカーによる「人によりそうモビリティ」の体験コーナーだ。家族や友人と一緒に未来の移動を体験できる仕組み。

4人乗りシュミレーター4人乗りシュミレーター

また、クルマと社会をつなげる「SDVプラットフォーム」について、映像と連動した対話型プレゼンテーションで紹介。SDVプラットフォームを開発するエンジニアが、統合モビリティコンピューターなどのSDV関連技術について来場者と直接対話する機会も設けられる。

技術面では、クルマの進化を支える半導体のウエハ製造技術や高性能半導体の開発に向けた取り組みも展示。さらに、地球温暖化などの環境問題への対応として、クルマの環境負荷低減技術や、社会全体でエネルギーを賢く使う仕組みなど、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを紹介する。

体感型シアターでは、映像と特殊効果を組み合わせ、同社のエネルギーマネジメントが実現する未来のワンシーンを体感できる。最新の電動化技術である「平置き両面冷却構造の新型インバーター」や、電動車の充電制御システム「EVECOM」、電池循環システム、水電解装置SOECなども展示予定だ。

10月30日には会場内デンソーブースにて、代表取締役社長CEOの林新之助氏によるプレスカンファレンスが開催され、その模様はデンソー公式YouTubeチャンネルでライブ中継される予定だ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】装備充実の“Urban Stars”、スポーティに振ったクルマか?と思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る