トランプ米大統領来日、都内厳戒、首都高など交通規制も[新聞ウォッチ]

トランプ米大統領来日、都内厳戒、首都高など交通規制も(写真はイメージ)
トランプ米大統領来日、都内厳戒、首都高など交通規制も(写真はイメージ)全 1 枚

きょう(10月27日)から29日での3日間は、東京・都心部への車での乗り入れはできる限り控えたほうがよさそうだ。

トランプ米大統領が27日午後、第2次政権で初めて日本を訪れ、29日午前までの滞在中、首都は厳戒態勢に入るという。警視庁は警察官約1万8000人態勢で警備に当たり、高速道路などの大規模の交通規制も実施されるようだ。

きょうの各紙にも「トランプ氏来日、首都厳戒、交通規制も」などと報じているが、東京都港区の米国大使館周辺では、来日前の26日にも車両検問が行われ、警察官が運転手に免許証の提示を求めたほか、鏡を使って車体下部に不審物がないか確認。爆発物を検知する警備犬も投入し、植え込みなどを入念に調べたという。

また、トランプ大統領の移動時には、首都高速道路や一般道の一部で一時的な交通規制も予定されている。

警視庁交通規制課によると、大統領の来日時に、首都高で一時的な交通規制が見込まれている主な区間は、1号上野線(上り)入谷ICから江戸橋JCT、都心環状線外回り江戸橋JCTから三宅坂JCT、湾岸線上下線環八出入口から有明JCT、11号台場線(レインボーブリッジ)上下線などのほか、10月28日は、4号新宿線の三宅坂JCTに近い一部区間も通行止めになるという。

2025年10月27日付

●東京都心厳戒、トランプ氏きょう来日(読売・27面)

●高市内閣支持65%、裏金議員要職「問題」60%、本社世論調査(毎日・1面)

●中国、輸出規制を延期、レアアース、米と首脳会談へ「枠組み」(産経・5面)

●車部品に再生プラ活用、全国10カ所で回収、EU規制にらみ、環境省方針(日経・1面)

●日産がAI活用目的地おすすめ、スマホアプリ開発(日経・10面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  3. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  4. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  5. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る