マーレ、サステナビリティで世界上位5%評価…EcoVadisゴールドメダル獲得

MAHLEが受賞したEcoVadisのゴールドメダル
MAHLEが受賞したEcoVadisのゴールドメダル全 1 枚

自動車部品メーカーのマーレは、企業のサステナビリティを評価する独立系評価機関EcoVadisからゴールドメダルを獲得したと発表した。

同社は100ポイント満点中82ポイントを取得し、EcoVadisが世界で評価対象とした全企業の上位5%の評価を獲得した。昨年度の評価に比べ、マーレは「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4分野すべてでスコアを改善している。

マーレは「環境」と「労働と人権」の分野で最高評価の「Outstanding」(極めて優れている)を獲得した。この評価は、同社が達成した具体的な実績に裏打ちされている。

2024年、マーレグループはサプライチェーンCO2排出量をスコープ1および2で基準年の2019年から47%、スコープ3については同17%の削減を達成した。労働災害については体系的な安全策を講じ、100万延べ実労働時間当たりの労働損失日数を2.8から2.1に改善している。

この他にもマーレが職場および社会におけるジェンダー平等の推進に向け国連が策定した「女性のエンパワーメント原則」に署名を行っていること、Science Based Targets initiative(SBTi)により気候目標の妥当性が客観的に認定されていること、更にはサステナビリティレポートの透明性が評価され「ESG Transparency Award 2024」を受賞していることなども、EcoVadisは高く評価している。

マーレのManagement Board of the MAHLE GroupのGeorg Dietz氏は「サステナブルな企業活動は、成功の鍵となる戦略的要素」とコメント。同社でGlobal Head of Sustainability, Health, Occupational Safety and Environmental Managementを務めるKathrin Apel氏は「たった1年の間で、スコアは16ポイント改善された。つまり、当社のサステナビリティ戦略は野心的であるだけでなく、実行性にも優れていることが証明された」と述べている。

EcoVadisは、企業の環境や社会的・倫理的パフォーマンスを評価する独立機関で、これまでに185カ国、250以上の業種におけるあらゆる規模の企業15万社以上に対して評価を行っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る