豊田自動織機、人協調運搬ロボット「LEAN」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025

人協調運搬ロボットコンセプトモデル「LEAN」
人協調運搬ロボットコンセプトモデル「LEAN」全 3 枚

豊田自動織機は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。

【画像】人協調運搬ロボット「LEAN」

今回のモビリティショーでは「モノの移動の未来のために」をテーマに、同社が取り組む先進技術を紹介する。

初公開となる人協調運搬ロボットのコンセプトモデル「LEAN」は、モノを持ち上げて運ぶ時の重心の変化や倒れる力を推定し、均衡する力を車輪にかけることで安定した姿勢を維持する機能を有している。さらに、人が触れる際の軽い力も姿勢から検知して、減速や停止動作をすることから、工場や物流現場、日常生活などで人と協調して作業する未来の可能性を拡げる。

「LEAN」が人と協調してモノを運ぶシーンのステージショーを通じて、同社が考える物流の新しい形を紹介する。また、来場者が運びたいモノ、届けたい相手を選び、オリジナルな未来モビリティをデザインする体験型コンテンツ「ハコブスタジオ」を企画している。

モノの移動に関わる多様なモビリティ向け製品を紹介するエリアでは、水素エンジンや燃料電池モジュールなどカーボンニュートラルに貢献するパワーユニットをはじめ、大気圏再突入システム用耐熱材、バッテリー技術など、同社の幅広い取り組みを展示する。

出展製品には水素エンジン、8kW燃料電池モジュール、水素循環ポンプ、ACインバーター、電動コンプレッサー「ESH34」、電動フォークリフト用スポットクーラー「TI-COOL」次世代モデル、大気圏再突入システム用耐熱材料、水素製造装置用電極、バイポーラ型ニッケル水素電池などが含まれる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る