スバルの新型SUV『トレイルシーカー』、日本正式発表は2026年春頃に…ジャパンモビリティショー2025

スバル・トレイルシーカー(ジャパンモビリティショー2025)
スバル・トレイルシーカー(ジャパンモビリティショー2025)全 18 枚

SUBARU(スバル)10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、新型電動SUV『トレイルシーカー』の日本仕様を初公開した。標準グレードはFFと4WD、上位グレードは4WDとなり、2026年春頃に正式発表される予定だ。

【画像】スバル・トレイルシーカー(日本仕様)

トレイルシーカーは、バッテリーEVならではの走行性能と、クロスオーバーユーティリティビークルとしての実用性を高い次元で両立したモデルだ。日常でも非日常でも使いやすく、アクティブなライフスタイルを後押しする設計となっている。

スバル・トレイルシーカー(日本仕様)スバル・トレイルシーカー(日本仕様)

エクステリアは、バッテリーEVらしい先進性と、アウトドアにおける機能性や日常での使い勝手の良さを兼ね備えたアクティブでラギッドなデザインを採用。インテリアは、インパネ全体をすっきりとした横基調とし、広さを感じさせる居心地の良い開放的なデザインに仕上げた。

電池・充電性能では、大容量リチウムイオンバッテリーを採用し、日本仕様の航続は700km以上を実現。バッテリープリコンディショニングを搭載することで、常温時や冷間時に関わらず短時間での充電を可能とし、バッテリーEVとしての高い実用性を確保している。

スバル・トレイルシーカー(日本仕様)スバル・トレイルシーカー(日本仕様)

走行性能では、前後に高出力モーターを搭載した。レスポンスよく最大トルクを発生させるモーター特性を活かした、バッテリーEVならではのリニアで伸びのある加速を可能にする。また、スバルが培ってきた技術を活かしたサスペンションや電動パワーステアリングのセッティング、新たなAWD制御の採用により、様々な路面でもドライバーがより意のままに操れる走りを実現した。

使い勝手では、大容量の荷室空間を確保するとともに、機能性を備えたカーゴルームを採用。ラダータイプの大型ルーフレールを採用することで、積載性を高め、様々な用途に対応している。

スバル・トレイルシーカー(日本仕様)スバル・トレイルシーカー(日本仕様)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る