スタンス系カスタム最大級イベント、「STANCENATION JAPAN」…富士スピードウェイで11月23日開催

STANCENATION JAPAN supported by WORK 2025 FUJI
STANCENATION JAPAN supported by WORK 2025 FUJI全 2 枚

日本最大級のスタンス系イベント「STANCENATION JAPAN supported by WORK 2025 FUJI」が11月23日(日)に富士スピードウェイで開催される。

【画像】「STANCENATION JAPAN」

2013年に富士スピードウェイを初開催のロケーションとした同イベントは、アメリカのWEBサイト『Stancenation.com』と芸文社のクルマ雑誌のコラボで10年以上の歴史を持つ。

今回のテーマは「STANCE REBORN」と銘打ち、従来の大型カーフェスティバルから参加型のイベントへと変貌を遂げる。車両や出展社全員が楽しめる場を目指し、メインコンテンツとして「SNJ ライブストリーミング」を実施。YouTubeの「Stance JP Channel」から世界へ向けて生配信される予定だ。

ライブ配信は元プロドリフトドライバーでデジタルクリエイターの西田ラビー氏、そしてクルマ情報発信で知られるバカジョンことJC氏がMCを務める。配信は当日朝6時から搬入シーンがスタートする。

イベントは午前10時に開会式が始まり、デモカーアピールやエントリーカーのアピール、ゲスト紹介、午後3時からはアワードセレモニーが予定されている。

新カテゴリーの「Stance Motorcycle」も設立され、アメリカ風カスタムのクールなバイクたちが参加する。さらに、スタンス、カスタム、VIPカー、クラシック、80カー、ユーロなど様々なジャンルの約2000台の応募から厳選された700台が集結する。

開催時間は10時から16時30分まで。入場料は前売り2000円、当日券3000円、電子チケット2700円(別途富士スピードウェイ入場料必要)で販売されている。

主催は芸文社。公式チケットはローチケ、イープラス、楽天チケットから購入可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る