トヨタの第2四半期決算は営業減益、販売は堅調もコスト増が影響…通気見通しは上方修正

トヨタ・ヤリス
トヨタ・ヤリス全 11 枚

トヨタ自動車は11月5日、2026年3月期第2四半期(2025年4~9月期)の連結決算を発表した。


営業収益は24兆6307億5300万円(前年同期比5.8%増)と増収となったが、営業利益は2兆0056億9200万円(18.6%減)と減益だった。親会社の所有者に帰属する中間利益も1兆7734億2600万円(7.0%減)となった。

●連結販売台数は478万3000台で増加

同期間の世界販売台数は478万3000台で、前年同期比5.0%増。日本では97万台(前年同期比3.3%増)、海外では381万3000台(5.4%増)と、いずれも堅調に推移した。近健太執行役員CFOは「世界中のお客様からの強い需要に支えられ、日本や北米を中心に販売台数が増加した」と説明する。

また電動車比率は、北米・中国など各地域で好調なHEVを中心に増加し、46.9%となった。

営業利益の増減要因としては、営業面での努力によるプラス効果が6450億円あったいっぽう、為替変動の影響でマイナス3900億円、諸経費増減の影響でマイナス1兆0750億円となった。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る