ホンダトレーディング、熊本工場改修で大津町と立地協定締結…2028年本格操業へ

ホンダトレーディングアルミニウムが熊本工場改修で大津町と立地協定締結
ホンダトレーディングアルミニウムが熊本工場改修で大津町と立地協定締結全 2 枚

ホンダトレーディングの子会社、ホンダトレーディングアルミニウムは熊本工場のリノベーションに伴い、大津町と立地協定を締結したと発表した。

【画像全2枚】

協定締結式は熊本県庁にて熊本県立ち会いのもと実施された。

今回のリノベーションは、2016年の熊本地震による被害からの復旧、環境負荷低減への対応等の複合的な課題に対応するために始動した。安定供給に向けた耐震強化型の工場への転換とともに最新の環境対応型設備を導入し、CO2排出量を従来比40%削減(自社試算)することを目指す。

2028年4月の本格操業開始を通じて、熊本工場はホンダグループの環境戦略を体現する次世代型低炭素工場のモデルケースとなるべく、地域連携のもと持続可能なものづくりを推進している。

本リノベーションでは、使用燃料のガス化(LNG)、集塵機の電動化、リジェネバーナー付き溶解炉など、最新の環境対応型設備を導入する。これにより、CO2排出量を従来比40%削減(自社試算)することを目指すとともに、生産効率の向上を図る。

立地協定では、工場増設計画の推進にあたり、地元雇用の促進や地域産業との連携、環境保全への配慮など、地域社会との協働を重視することを定めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る