『ランクル250』や『レクサスGX』にも対応、レイズのオフロード鍛造ホイール『ボルクレーシングZE40X』に18インチが登場

レイズのオフロード鍛造ホイール・ボルクレーシングZE40X
レイズのオフロード鍛造ホイール・ボルクレーシングZE40X全 6 枚

国産ホイールメーカー・RAYS(レイズ)が販売中の人気鍛造スポーツホイール・ボルクレーシング「ZE40X」に、18インチモデル・16アイテムが新たに追加された。税込み価格は12万5400円から13万5300円。

【画像】レイズのオフロード鍛造ホイール『ボルクレーシングZE40X』

ZE40Xは「10年先でも最強のホイール」をコンセプトに生まれたVOLK RACING ZE40の設計思想を受け継ぎ、4×4専用に再設計されたモデル。今回の18インチモデル追加により、従来のトヨタ『ハイラックス』や『ランドクルーザープラド』に加え、『ランドクルーザー250』や『レクサスGX』にも対応可能となった。

ZE40X BRカラー 1880+20ZE40X BRカラー 1880+20
ZE40X BTカラー 1885 +55ZE40X BTカラー 1885 +55フェイス&バックサイドフェイス&バックサイド

製品コンセプトは「ATTACK ALL GROUND」。スポークは高荷重に対応する縦断面に最適化され、スポークエンドにはZE40の特徴を残しつつもセンターパートには4WDらしさを出したラウンドがかったディッシュデザインを新規に採用。マシニング加工により減肉することで、レーシング出自を示す軽量性も備えながら最強レベルの耐久性・耐荷重性を実現。グラベルやラフロードを容易に走破できる性能を獲得している。

フェイスはF1~F3の3モデルとし、4WD車特有のローインセットに対応する設計により、F1でもディープなラウンド形状となっている。新規に設計された裏面の形状も、さらなる軽量性と剛性アップに貢献している。

ホイール表面に施されるA.M.T.マシニングによるホワイトレターは、リムエンドは飾らずにあえてセンターパートに集中させることで、最強の4×4ホイールを演出。カラーは「ブラストブラック2」と「ブロンズ(アルマイト)」の2色を基本とし、オプションで18色のカラーバリエーションを用意している(特約店取扱)。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る