トヨタ欧州販売は過去最高の93万台、電動車比率が77%に…2025年1-9月

トヨタ・ヤリスクロス・ハイブリッド(欧州仕様)
トヨタ・ヤリスクロス・ハイブリッド(欧州仕様)全 5 枚

トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は、2025年1~9月の新車販売の結果を発表した。トヨタとレクサスを合わせて、過去最高となる93万0452台を販売し、前年同期比2%の増加を記録した。

【画像】トヨタの欧州主要モデル

トヨタとレクサスの両ブランドがこの期間中に記録的な売上を達成し、トヨタは欧州で第2位の販売ブランドとしての地位を維持した。

電動車の販売は前年同期比5%増加し、全体の販売構成比の77%を占めた。ハイブリッド車が引き続き主要な販売牽引役となる一方、バッテリー電気自動車(BEV)の販売は41%増、プラグインハイブリッド車(PHEV)は209%増と大幅な成長を見せた。

トヨタブランドは1月から9月の間に86万5401台を販売し、欧州第2位の販売ブランドの地位を維持した。『ヤリス・クロス』はBセグメントSUV部門で11%のシェアを獲得し、最も売れた車となった。

ブランドの主力車種には、『ヤリス』シリーズ、『カローラ』シリーズ、『C-HR』、『RAV4』、『アイゴX』が含まれる。TMEの電動車販売構成比は現在76%に達し、販売台数は前年同期比5%増加した。

BEVの販売は前年同期比46%増の3万9098台、PHEVの販売は前年同期比292%増の6万7691台となり、新型C-HRのプラグインハイブリッドの強い需要が成長を加速させた。

トヨタ・プロフェッショナル(商用車)は最初の9か月間で11万7410台を販売し、前年同期比21%の増加で成長を続けた。『ハイラックス』の強い需要により前年同期比20%増の3万6652台を販売した。

レクサスは6万5051台の記録的な販売を達成し、前年同期比2%増となった。電動車モデルの販売は前年同期比7%増加した。レクサスは西欧で100%、地域全体で94%の電動車販売構成比を達成している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る