中国シノペックと韓国LG化学、次世代ナトリウムイオン電池素材の共同開発で提携

中国シノペックとLG化学がナトリウムイオン電池材料の共同開発で合意
中国シノペックとLG化学がナトリウムイオン電池材料の共同開発で合意全 1 枚

中国石油化工(シノペック)と韓国のLG化学は、ナトリウムイオン電池向け重要素材に関する共同開発契約の締結を発表した。

両社は本契約に基づき、ナトリウムイオン電池向け正極材・負極材の開発で協力し、中国および世界市場におけるエネルギー貯蔵システムや低速電気自動車への応用を目指す。本提携はナトリウムイオン電池技術の商用化加速、新たなビジネスモデルの確立を目的とし、将来的には新エネルギー・高付加価値材料分野への協業拡大を目指す。

ナトリウムイオン電池は、資源の入手可能性とコスト効率の面でリチウムイオン電池に比べ大きな利点を有し、安全性向上と急速充電性能を実現している。さらに低温環境下でも優れた容量保持性を維持し、リン酸鉄リチウム電池を上回る性能を発揮することで、高い商業的可能性を示している。

業界調査によると、中国のナトリウムイオン電池市場は2025年の10GWhから2034年までに292GWhへ成長し、年平均成長率約45%が見込まれる。2030年までに、中国のナトリウムイオン電池生産量は世界の90%以上を占めると予測されている。

調印式には、シノペックの会長であるHou Qijun氏、シノペックの副社長であるWan Tao氏、LGケムのCEOであるShin Hak-Cheol氏が出席した。契約書は、シノペックの科学技術部門の総経理であるBian Fengming氏と、LGケムのCTOであるLee Jong-Kyu氏が両社を代表して署名した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る