関東自動車、いすゞ『エルガEV』を栃木県初導入…11月18日披露へ

いすゞエルガEV
いすゞエルガEV全 2 枚

関東自動車は11月7日、宇都宮市内で製造されたいすゞ『エルガEV』を、栃木県内で初めて導入すると発表した。

【画像】いすゞエルガEV

関東自動車は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」の一環として、エネルギーマネジメントシステム(バスEMS)を活用した路線バスの運行管理とエネルギー需給調整を統合する取り組みを進めている。EVバス導入は、その一環だ。

新型EVバスのお披露目式と「グリーンイノベーション基金事業」の進捗報告会は11月18日火曜日午前11時より、宇都宮駅東口交流広場の宮みらいライトヒルで開催される。式典終了後には御来賓および報道関係者によるEVバスの試乗が予定されている。

本事業は、EVバスのライフサイクルにおける運用コストがディーゼル車より高い課題を、バスの運行管理と電力需給の調整を一体化したEMSにより解決し、経済性の改善とEVバス導入の加速を目指す。EMSは日々変動する運行状況、走行車両のエネルギー管理、電力網からの調達タイミングや再生可能エネルギーの活用率向上など複雑な要素を総合的に最適化するシステムだ。

事業実施にはみちのりホールディングス、東京電力ホールディングス、そしてバス事業者の関東自動車、福島交通、茨城交通が参画している。今回のEVバス導入は地域の脱炭素社会の実現に向けた重要な一歩となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る