日本ペイントグループ、自動車用塗料など最新技術を披露へ…COATING JAPAN 2025

日本ペイント・オートモーティブコーティングスの自動車用塗装の色見本(イメージ)
日本ペイント・オートモーティブコーティングスの自動車用塗装の色見本(イメージ)全 1 枚

日本ペイントホールディングスの日本グループ各社は、11月12日から14日まで幕張メッセで開催される「第8回 塗料・塗装設備展 COATING JAPAN」に出展すると発表した。

同展は塗料・塗装・コーティング技術の総合展で、機能性塗料から塗装設備・表面処理技術を扱うメーカーが一堂に会する。自動車・エレクトロニクスなどの工業分野をはじめ、建築・建材分野に携わる技術者も多数来場予定だ。

日本ペイントグループは、一般社団法人日本塗料工業会のブース内で、グループ各社の高機能塗料や顧客の課題解決に貢献する技術を発表する。

主な展示製品として、日本ペイント株式会社からは重防食用塗料「ダンジオーラシステム」を出展。塩害環境対応型の高遮断・さび転換塗装システムとして注目される。

日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社は、発泡断熱、耐火、超耐薬品、高耐久、絶縁、高反射など多種多様かつ高度なニーズに対応する機能性塗料を展示する。

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社からは、自動車向け型内塗装(インモールドコーティング)技術を紹介。樹脂成形と塗装を一工程で完結し、自動車製造工程のカーボンニュートラルに寄与する技術として期待される。

このほか、日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社の表面処理剤「サーフクリーナー SD600RT」「サーフベスト ME-91」、日本ペイントマリン株式会社の船舶用塗料「アクアテラス」も展示される。アクアテラスは世界初の防汚剤フリー自己研磨型船底塗料として注目を集めている。

11月13日には会場内セミナーで2つの講演を実施。14時45分からは「防食領域の常識を覆す 塩害環境対応型 高遮断・さび転換 ダンジオーラシステム」、15時30分からは「カーボンニュートラル実現に向けた自動車用金型内塗装用塗料開発」について、同社グループの技術社員が講演する。

展示会は幕張メッセ ホール7で開催され、時間は10時から18時まで(最終日のみ17時終了)。事前登録により無料で入場できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る